規約

1. カリタカー会員規約

  • カリタカー会員規約(以下「本規約」といいます。)は、有限会社イチロウ(以下「当社」といいます。)が運営するカリタカーの利用に必要となる諸条件に関して定めたものです。
  • カリタカーの利用にあたっては、本規約を遵守することに同意いただく必要がありますので、内容を十分にご確認いただきますようお願い致します。
  • 第1章 総則

  • 第1条(カリタカーの概要)

  • カリタカーでは、お客様は、本規約にご同意いただいた上、カリタカーの会員登録を行い、当社と個別リース契約を締結することにより、当社より有償にて貸与された自動車(付属品を含む。以下同じ。以下「貸渡自動車」といます。)を使用者として利用することができます。
  • 第2条(約款の適用)

    • 当社は、この約款(以下、「約款」という。)及び細則の定めるところにより、貸渡自動車を借受人に貸渡すものとし、借受人はこれを借受けるものとします。なお、約款及び細則に定めのない事項については、法令又は一般の慣習によるものとします。
    • 当社は、約款及び細則の趣旨、法令及び一般の慣習に反しない範囲で特約に応ずることがあります。特約した場合には、その特約が約款及び細則に優先するものとします。
    • 借受人は、貸渡契約の締結にあたり、借受人と異なる運転者を指定する場合、約款及び細則中の運転者の義務と定められた事項をその運転者に周知し、遵守させるものとします。
  • 第2章 貸渡

  • 第3条(カリタカーの申込み)

    • 借受人は、貸渡自動車を借受けるにあたって、当社の約款・料金表等に同意のうえ、当社所定のカリタカーアプリ上で、予め車種クラス、禁煙車・喫煙者の別、トランスミッションの仕様、ETC・カーナビ等付属品の要否、借受場所、借受期間、運転者、任意保険への加入の有無、その他の借受条件(以下、「借受条件」という。)を明示して申込みを行うことができます。当社は、申込みにあたり、運転免許証の写し・保険証券の写しなどの必要書類や携帯電話番号等の緊急連絡先など、必要書類や必要情報の提示を求めるものとし、借受人はこれらに応じるものとします。
    • 当社は、前項の申込みに対し、1週間以内に、追加情報の提出依頼又は申込みに対する応答(申込みに対する承諾、拒絶又は拒絶に伴う新たな申込みの誘因)を行うものとします。
    • 借受人は、追加情報の提出依頼を受けた場合、3日以内に対応するものとします。借受人は、3日以内に対応をしなかった場合に、当社から申込みに対する拒絶がなされることに合意します。
    • 前項の場合において、借受人から対応があったときは、本条第1項の申込みがあった場合と同様に、当社は、1週間以内に、追加情報の提出依頼又は申込みに対する応答を行うものとします。また、その後の借受人及び当社の対応については、本条各項の規定を準用するものとします。
  • 第4条(貸渡契約の成立)

  • 貸渡契約は、借受人からの前条の申込みに対し、当社が承諾することにより成立します。当社は、借受人に対し、理由を示さずに申込みの拒絶をできるものとします。借受人から拒絶理由の開示請求があった場合にも、当社が拒絶理由の開示をしないことをご了承ください。
  • 第5条(貸渡契約時の費用の支払い)

    • 借受人は、貸渡契約の成立日から10日以内に、当社の料金表に従い、当社が請求する貸渡契約時に支払が必要な費用(初期費用及び継続費用の内の一部)を、指定の銀行口座へ振込(振込手数料は借受人負担)で支払うものとします。借受人は、本条に基づき支払った費用について、理由の如何を問わず、当社から返金がなされないことを了承します。
    • 当社は、借受人が前項の期間内に前項の費用の支払いをしない場合、貸渡契約の解除をすることができます。借受人は、この場合に、当社に対し、違約金として5万円を支払うことに合意します。
  • 第6条(貸渡契約時の必要書類の発送)

    • 借受人は、貸渡契約の成立日から10日以内に、当社の指示に従い、貸渡契約時に郵送が必要な書面(車庫証明の手続きのために必要となる書面や複数台契約時の連帯保証人承諾書など)を、当社に郵送するものとします。
    • 当社は、借受人が前項の期間内に前項の書面を郵送しない場合、貸渡契約の解除をすることができます。借受人は、この場合に、当社に対して違約金として5万円を支払うことに合意します。
  • 第7条(貸渡自動車の納車準備)

    • 当社は、第5条の費用の支払い及び第6条の必要書類の確認が出来次第、貸渡自動車の納車の準備を始めます。
    • 当社は、貸渡自動車の納車の目途が立った時点で速やかに、借受人に対し、カリタカーアプリを通じ、納車候補日時を3つ提案します。
    • 借受人は、前項の納車候補日時の提案を受けた場合、提案日から3日以内に、納車候補日時の指定又は別の納車候補日時の提案依頼をするものとします。
    • 借受人は、前項で指定した納車日時について、当社に対し、カリタカーアプリを通じ、事前連絡をすることによって、変更することができます。納車日時の変更については、合理的な理由がない限り、3回までとし、当社から当初提案した納車候補日時の内の一番早い日時から1ヶ月以内の日時を指定しなければならない。
  • 第8条(任意保険の手続き)

    • 当社は、貸渡自動車の車検証が当社の手元に届いたら速やかに借受人にカリタカーアプリを通じて共有し、借受人は、前条で指定した納車予定日時の3日前までに、貸渡自動車を対象とする任意保険の手続きを完了させ、保険証券の写しを当社にカリタカーアプリを通じて提示するものとします。
    • 借受人は、前条で指定した納車予定日時の3日前までに、当社に対する保険証券の写しの提示ができなかった場合には、当初の納車予定日での納車が行われず、また、保険証券の写しの提示ができるまでの間、別の納車候補日時の提案が行われないことに同意します。
    • 借受人が貸渡自動車を対象とする任意保険の手続きを当社に依頼したときは、本条は適用されないものとします。
  • 第9条(貸渡自動車の納車)

    • 借受人は、第7条で指定した納車予定日時に、借受場所に行き、カリタカーアプリ上のQRコードを利用し、スマートロッカー内の貸渡自動車の鍵、車検証、契約関連書類を受領の上、貸渡自動車を受領するものとします。
    • 借受人は、納車日中に、車検証の記載事項、貸渡自動車の車種クラス、付属品の有無、トランスミッションの仕様の確認を行い、誤りがあった場合には、カリタカーアプリを通じて当社に連絡をするものとします。
    • 借受人は、貸渡自動車について、年数や走行距離が相当程度経った中古自動車であることを理解し、前項で記載された内容以外の一定程度の匂い、傷、凹みなどが存在することについては異議を述べず、了承するものとします。
  • 第10条(納車不能時の契約解除・違約金)

  • 当社は、借受人に対して当初提案した納車候補日時の内の一番早い日時から1ヶ月以内に納車が完了しなかった場合、貸渡契約の解除をすることができます。借受人は、この場合、当社に対し、違約金として10万円を支払うことに合意します。
  • 第11条(貸渡後の継続費用の支払い)

    • 借受人は、当社の指示に従い、貸渡契約後に必要な継続費用を、銀行振込、当社指定銀行の銀行引落とし、現金支払いのいずれかの方法で支払うものとします。借受人は、本条に基づき支払った費用について、理由の如何を問わず、当社から返金がなされないことを了承します。
    • 借受人は、貸渡契約期間中について、前項で指定した支払方法によって、貸渡契約後に必要な継続費用を支払うものとし、支払方法の変更は行わないものとします。
    • 当社は、貸渡契約後に必要な継続費用について、3ケ月連続で支払いの遅滞や不払いが発生したときは、借受人に対して請求書を送付するものとし、借受人は請求書を受領後10日以内に、未払いとなっている費用全額の支払いを行うものとする。当社は、この支払いがなされなかったときは、貸渡契約の解除をすることができるものとします。借受人は、この場合、当社に対し、違約金として5万円を支払うこと及び貸渡契約の解除後10日以内に貸渡自動車を所定の返還場所において当社に返還することに合意します。貸渡契約の解除後10日を超えて貸渡自動車の返還がなされないときは、借受人は当社に対して1日あたり対象車両の月額費用の50%を違約金として支払うものとします。
  • 第12条(点検整備等)

    • 当社は、道路運送車両法第47条の2(日常点検整備)及び第48条(定期点検整備)に定める点検をし、必要な整備を実施した貸渡自動車を貸渡すものとします。但し、貸渡後の第47条の2に定める点検(日常点検整備)は借受人及び運転者において実施するものとします。
    • 借受人又は運転者は、貸渡自動車の貸渡にあたり、定期点検記録整備簿の確認及びエンジンの始動をもって貸渡自動車に整備不良がないことを確認するとともに、貸渡自動車が借受条件を満たしていることを確認するものとします。借受人は、貸渡自動車について、年数や走行距離が相当程度経った中古自動車であることを理解し、一定程度の匂い、傷、凹みが存在することについては異議を述べず、了承するものとします。
  • 第3章 使 用

  • 第13条(借受人の管理責任)

    • 借受人又は運転者は、貸渡自動車の引渡を受けてから当社に返還するまでの間(以下、「使用中」という。)、善良な管理者の注意をもって貸渡自動車を使用し、保管するものとします。
    • 借受人又は運転者は、貸渡自動車を使用する際には、法令、約款、細則、取扱説明書、その他当社が提示する使用法を遵守し貸渡自動車を使用するものとします。
  • 第14条(日常点検整備)

  • 借受人又は運転者は、使用中、借受けた貸渡自動車について、毎日使用する前に道路運送車両法第47条の2(日常点検整備)に定める日常点検整備を実施しなければならないものとします。
  • 第15条(禁止行為)

  • 借受人又は運転者は、使用中に次の行為をしてはならないものとします。
    1. 当社の承諾及び道路運送法に基づく許可等を受けることなく貸渡自動車を自動車運送事業又はこれに類する目的に使用すること。
    2. 貸渡自動車を所定の使用目的以外に使用し、又は借受人及び当社が承認した運転者以外の者に運転させること。
    3. 貸渡自動車を転貸し、第三者に使用させ又は他に担保の用に供する等の行為をすること。
    4. 貸渡自動車の自動車登録番号標又は車両番号標を偽造若しくは変造し、又は貸渡自動車を改造若しくは改装する等その原状を変更すること。
    5. 当社の承諾を受けることなく、貸渡自動車を各種テスト若しくは競技(当社が競技に該当すると判断するものを含む)に使用し又は他車の牽引若しくは後押しに使用すること。
    6. 法令又は公序良俗に違反して貸渡自動車を使用すること。
    7. 当社の承諾を受けることなく貸渡自動車について損害保険の変更をすること。
    8. 貸渡自動車を日本国外に持ち出すこと。
    9. 当社又は他の借受人に著しく迷惑を掛ける行為(貸渡自動車の車内への物品等の放置、禁煙車両での喫煙行為など貸渡自動車の汚損等を含むがこれに限らない)を行うこと。
    10. その他の借受条件又は貸渡条件に違反する行為をすること。
  • 第16条(GPS機能)

    • 借受人及び運転者は、貸渡自動車に全地球測位システム(以下、「GPS機能」という。)が搭載されている場合があり、当社所定のシステムに貸渡自動車の現在位置・通行経路等が記録されること、及び当社が当該記録情報を下記の目的で利用することに同意するものとします。
      1. 貸渡契約の終了時に、貸渡自動車が所定の場所に返還されたことを確認するため。
      2. 第21条第1項各号に定める場合、その他貸渡自動車の管理又は貸渡契約の履行等のために必要と認められる場合に、貸渡自動車の現在位置等を確認するため。
      3. 借受人及び運転者に対して提供する商品・サービス等の品質向上、顧客満足度の向上等のためのマーケティング分析に利用するため。
    • 借受人及び運転者は、前項のGPS機能によって記録された情報について、当社が、法令に基づき開示を求められた場合、又は裁判所、行政機関その他公的機関から開示請求・開示命令を受けた場合に、必要な限度でこれを開示することがあることに同意するものとします。
  • 第17条(ドライブレコーダー)

    • 借受人及び運転者は、貸渡自動車にドライブレコーダーが搭載されている場合があり、借受人及び運転者の運転状況が記録されること、及び当社が当該記録情報を下記の目的で利用することに同意するものとします。
      1. 事故が発生した場合に、事故発生時の状況を確認するため。
      2. 貸渡自動車の管理又は貸渡契約の履行等のために必要と認められる場合に、借受人及び運転者の運転状況を確認するため。
      3. 借受人及び運転者に対して提供する商品・サービス等の品質向上、顧客満足度の向上等のためのマーケティング分析に利用するため。
    • 借受人及び運転者は、前項のドライブレコーダーによって記録された情報について、当社が、法令に基づき開示を求められた場合、又は裁判所、行政機関その他公的機関から開示請求・開示命令を受けた場合に、必要な限度でこれを開示することがあることに同意するものとします。
  • 第3章 返 還

  • 第18条(借受人の返還責任)

    • 借受人は、貸渡自動車を借受期間満了時までに所定の返還場所において当社に返還するものとします。
    • 借受人は、天災その他の不可抗力により借受期間内に貸渡自動車を返還することができないときは、直ちに当社に連絡し、当社の指示に従うものとします。
  • 第19条(貸渡自動車の確認等)

    • 借受人は、貸渡自動車を通常の使用による劣化・摩耗を除き、引渡時の状態で返還するものとします。
    • 借受人は、貸渡自動車について、禁煙車での喫煙、貸渡自動車内での飲食、接触事故など通常の使用以外の使用による、臭いや汚れ、傷、凹みなどが存在する場合には、貸渡自動車の状態に応じて、当社の判断により、借受人の費用負担で修復を行うことに合意します。
    • 借受人は、貸渡自動車の返還にあたって、貸渡自動車内に借受人、運転者又は同乗者の遺留品がないことを確認して返還するものとします。
  • 第20条(貸渡自動車の返還時期、返還場所)

    • 借受人は、借受期間を超過した後に返還したときは、超過した時間に応じた当社の定める違約金を支払うものとします。
    • 借受人は、所定の返還場所以外の場所に貸渡自動車を返還したときは、当社の定める回送費用に関する違約金を支払うものとします。
  • 第21条(貸渡自動車が返還されなかった場合の措置)

    • 当社は、借受人に次の各号のいずれかが該当するときは、刑事告訴を行うなどの法的手続きのほか、車両位置情報システムを利用し貸渡自動車の所在を確認するのに必要な措置を実施する等の措置をとるものとします。
      1. 借受期間が満了したにもかかわらず当社の返還請求に応じないとき。
      2. 借受人の所在が不明である等不返還と認められるとき。
    • 前項各号の場合、借受人は、当社が借受人の探索及び貸渡自動車の回収に要した費用等を当社に支払うものとします。借受人が任意に自動車を返還しないときは、当社は任意に自動車を引揚げることができるものとし、引揚費用は、すべて借受人が負担するものとします。また、自動車内の私物等の残置物を、本件車両の引揚げまでの間に借受人の責任によって処分するものとします。なお、本件車両の引揚げ後に本件車両内に残った私物等は借受人の所有物とみなした上、借受人がその所有権を放棄したものとみなし、借受人に事前に通知することなく当社が任意に処分することができるものとします。当該私物等が第三者の所有物であったなど、何らかの理由により当社と第三者との間に紛争が生じた場合、借受人は自己の責任と費用によりこれを解決するものとし、当社が被った損害を補償するものとします。
  • 第22条(期間満了後の再リース・乗り換え)

  • 借受人は、借受期間後の貸渡自動車の再リースが保証されないことに同意します。但し、当社は、貸渡契約期間中に、借受人に対し、借受期間後の貸渡自動車の再リースの提案、別の自動車への乗り換えの提案を行うことがあります。
  • 第5章 故障・事故・盗難時の措置

  • 第23条(貸渡自動車の故障)

    • 借受人又は運転者は、使用中に貸渡自動車の異常又は故障を発見したときは、直ちに運転を中止し、当社に連絡するとともに、当社の指示に従うものとします。
    • 借受人は、故障等により貸渡自動車を使用できなかったことにより生ずる損害の一切について当社に請求できないものとします。
  • 第24条(事 故)

    • 借受人又は運転者は、使用中に貸渡自動車に係る事故が発生したときは、直ちに運転を中止し、事故の大小にかかわらず法令上の措置をとるとともに、次に定める措置をとるものとします。
      1. 直ちに事故の状況等を当社に報告し、当社の指示に従うこと。
      2. 前号の指示に基づき貸渡自動車の修理を行う場合は、当社が認めた場合を除き、当社又は当社の指定する工場で行うこと。
      3. 事故に関し当社及び借受人が契約している保険会社の調査に協力し、当社及び保険会社が要求する書類等を遅滞なく提出すること。
      4. 事故に関し相手方と示談その他の合意をするときは、予め当社の承諾を受けること。
    • 借受人又は運転者は、前項のほか自らの責任において事故の処理・解決をするものとします。
    • 当社は、借受人又は運転者のため事故の処理について助言を行うとともに、その解決に協力するものとします。
  • 第25条(盗 難)

  • 借受人又は運転者は、使用中に貸渡自動車の盗難が発生したときその他被害を受けたときは、次に定める措置をとるものとします。
    1. 直ちに最寄の警察に通報すること。
    2. 直ちに被害状況等を当社に報告し、当社の指示に従うこと。
    3. 盗難・被害に関し当社及び契約している保険会社の調査に協力し、当社及び保険会社が要求する書類等を遅滞なく提出すること。
  • 第26条(使用不能による貸渡契約の終了)

    • 借受期間中において故障・事故・盗難その他の事由(以下、「故障等」)により貸渡自動車が使用できなくなったときは、貸渡契約は終了するものとします。
    • 借受人は、前項の場合、貸渡自動車の引取及び修理等に要する費用を負担するものとし、当社は受領済みの費用を返還しないものとします。
    • 借受人は、保険会社又は相手方から支払われる貸渡自動車に関する損害金について、貸渡自動車の所有者である当社が受領することに合意します。
    • 借受人は、貸渡自動車の納車までの間に限り、当社との間で、貸渡自動車について、貸渡契約とは別に、故障等についてのメンテナンス契約を締結することができます。
    • 借受人は、本条に定める措置を除き、貸渡自動車を使用できなかったことにより生ずる損害の一切(すべての間接的損害も含みます。)について、当社に対し、本条に定める以外のいかなる請求もできないものとします。
  • 第6章 賠償及び補償

  • 第27条(借受人による賠償及び営業補償)

    • 借受人は、借受人又は運転者が貸渡自動車の使用に関し、第三者又は当社に損害を与えたときは、その損害を賠償するものとします。但し、借受人及び運転者が無過失又は当社の責に帰すべき事由による場合を除きます。
    • 前項の当社の損害のうち、事故、盗難、借受人又は運転者の責に帰すべき事由による故障、貸渡自動車の汚損・臭気等により当社がその貸渡自動車を利用できないことによる損害については料金表等に定めるところによるものとし、借受人はこれを支払うものとします。
    • 前各項にかかわらず、激甚災害に対処するための特別の財政措置等に関する法律(昭和37年法律第150号)第2条に基づき激甚災害と指定された災害(以下、「激甚災害」という。)による損害については、その損害が当該激甚災害に指定された地域において不可抗力により滅失し、き損し、又はその他の被害を受けた貸渡自動車に係るものである場合には、借受人は、その損害を賠償することを要しないものとします。
  • 第28条(保 険)

    • 借受人は、当社の指示に従い、貸渡自動車の納車までの間に、当社に対し、貸渡自動車を対象とした任意保険の保険証券の写しを提出することを約束します。
    • 借受人は、当社に提出した保険証券に記載された任意保険について、当社の事前承諾なく、条件変更や解約を行わないことを約束します。
  • 第7章 解 除

  • 第29条(貸渡契約の解除)

    • 当社は、借受人が借受期間中に約款及び細則に違反したときは、何らの通知・催告を要せず貸渡契約を解除し、直ちに貸渡自動車の返還を請求することができるものとします。この場合、当社は受領済の費用は、契約解除による損害賠償に充当し借受人に返還しないものとします。
    • 借受人は、借受期間中は解約できないものとします。但し、借受人は、予定借受期間までに支払うべき費用の全額から、これまで当社に支払ってきた金額を差し引いた違約金を支払うことにより、借受期間中の解約ができるものとします。
  • 第9章 雑 則

  • 第30条(相 殺)

  • 当社は、約款及び細則に基づき借受人に金銭債務を負担するときは、借受人が当社に負担する金銭債務といつでも相殺することができるものとします。
  • 第31条(消費税)

  • 借受人は、約款及び細則に基づく取引に課せられる消費税を当社に対して支払うものとします。
  • 第32条(遅延損害金)

  • 借受人及び当社は、約款及び細則に基づく金銭債務の履行を怠ったときは、相手方に対し年率14.6%の割合による遅延損害金を支払うものとします。
  • 第33条(準拠法等)

    • 準拠法は、日本法とします。
    • 邦文約款と、英文その他邦文以外の約款に齟齬があるときは、邦文約款を優先するものとします。
  • 第34条(規約及び細則)

    • 当社は、予告なく本規約及び細則を改訂し、又は本規約の細則を別に定めることができるものとします。
    • 当社は、本規約及び細則を改訂し又は別に細則を定めたときは、カリタカーのアプリ上にこれを記載するものとします。これを変更した場合も同様とします。
  • 第35条(管轄裁判所)

  • この約款及び細則に基づく権利及び義務について紛争が生じたときは、当社の本店所在地を管轄する裁判所をもって専属的合意管轄裁判所とします。
  • 本規約は、令和5年1月1日から施行します。

※最後までご確認いただくことで『同意』ができるようになります

2. プライバシーポリシー

  • 個人情報の取扱い

  • 有限会社イチロウ(以下、「弊社」といいます)は、お客様の個人情報について個人情報保護のための関連法令に従い適正に取り扱うことが重要な社会的責務であると認識し、弊社の運営する 「カリタカーWebサイト」(以下、「当ウェブサイト」といいます)及び「カリタカーアプリ」(以下、「当アプリ」といいます)において、個人情報を次のとおり管理し保護します。
  • 個人情報

  • 弊社は、お客様の氏名・性別・生年月日・住所・電話番号(携帯・自宅)・メールアドレス・職業・年収・世帯状況・連帯保証人に関する情報・運転免許証番号・カリタカー予約に関する情報(車種クラス・使用目的等)・その他当ウェブサイト又は当アプリにおいてお客様にご入力いただいた情報(以下、「個人情報」といいます)を取得します。 ご利用者ご本人の同意なく、無断で当サイトの管理業務に関係のない第三者に提供または共有することはございません。
  • 個人情報の利用目的

  • 弊社は、個人情報を次の目的の範囲内で適正に利用します。
    • カリタカーの予約その他当ウェブサイト又は当アプリで提供するサービス提供の目的
    • 弊社の取扱い商品・サービス等又は各種イベント・キャンペーン等に関する宣伝印刷物の交付・メールの送信等の方法によるご案内の目的
    • 商品開発又は顧客満足度向上策等の検討のためのアンケート調査実施の目的
    • 弊社の商品・サービス等の企画・開発又は品質向上の目的
  • 第三者への提供

  • 弊社は、以下に定める範囲内で個人情報を第三者に提供します。
    • (1) 提供内容
      お客様の氏名・性別・生年月日・住所・電話番号(携帯・自宅)・メールアドレス・職業・年収・世帯状況・連帯保証人に関する情報・運転免許証番号・カリタカー予約に関する情報(車種クラス・使用目的等)
    • (2) 提供先及び利用目的
      • 提供先
        弊社とカリタカーフランチャイズ契約を締結した者(以下、「カリタカーフランチャイズ店」といいます)
      • 利用目的
        • カリタカーの予約・貸渡契約の締結の目的
        • カリタカーフランチャイズ店の取扱い商品・サービス等又は各種イベント・キャンペーン等に関する宣伝印刷物の送付・メールの送信等の方法によるご案内の目的
        • 商品開発又は顧客満足度向上策等の検討のためのアンケート調査実施の目的
        • カリタカーフランチャイズ店の商品・サービス等の企画・開発又は品質向上の目的
      • 提供先
        弊社と情報提供契約を締結した者
      • 利用目的
        • 商品開発又は顧客満足度向上策等の検討のためのアンケート調査実施の目的
  • 個人情報の管理

  • 弊社は、当ウェブサイト又は当アプリのご利用にあたってお客様からご提供いただいた個人情報を紛失、毀損することのないよう厳重なデータ管理を実施します。
    個人情報は、弊社の当ウェブサイト管理者及び当アプリ管理者のみアクセス可能な環境下に保管し、第三者に漏洩又は外部から改変されることのないよう厳重なセキュリティ対策を実施します。
    弊社は、当ウェブサイト若しくは当アプリの運用にかかる業務又は個人情報の利用・管理等にかかる業務を第三者に委託する場合は当該委託先による個人情報の取扱いについて厳正に監督・管理します。
  • IPアドレス・クッキー・Webビーコン

  • 弊社は、当ウェブサイト又は当アプリの管理のためにお客様のご利用されるコンピューターがインターネットに接続するときに使用されたIPアドレスの収集を行っています。
    弊社が弊社ウェブサーバー上で収集したIPアドレスは、不正なアクセスを防止するとともに弊社ウェブサーバーに万一障害が発生した場合の迅速な原因特定と復旧を可能とし、当ウェブサイト又は当アプリ上のサービスを適切、安全に管理・運営するためにのみ利用するものであり、当該IPアドレスを個人情報と関連づけして利用または開示することはありません。
    弊社は、お客様のサービス利用状況を収集しますが、この情報を個人を特定して利用又は開示することはありません。ただし、弊社は、当ウェブサイト、当アプリ又はお客様を保護するために必要と判断した場合には、IPアドレスにより個人を特定して対策を実施することがあります。
    弊社は、お客様が当ウェブサイト又は当アプリに至るまでにたどられた経路の追跡、弊社による当ウェブサイト又は当アプリにおけるお客様の活動の記録、当ウェブサイト又は当アプリをお客様にとってより有益にするための当ウェブサイト又は当アプリの評価及び改善のためにクッキー及びWebビーコン技術・広告識別子・広告IDを利用します。
    ただし、弊社は、クッキー及びWebビーコン技術・広告識別子・広告IDを用いて個々のお客様に関する情報は記録しませんので、特定のお客様の情報が保存又は利用されることはありません。
    お使いのブラウザは、クッキーの受け入れを拒否するか、クッキーが送信された場合に警告を発するように設定することができます。
    なお、弊社は、弊社の広告の配信を委託する第三者(若しくは他社サイト)への委託に基づき、第三者(若しくは他社サイト)を経由して、弊社のクッキーを保存し、広告を配信する場合があります。
    お客様はクッキーを削除することによりクッキーの使用を無効にできます。
  • SSL

  • 当ウェブサイト又は当アプリ上で個人情報を送信いただく場合のセキュリティ確保のため、弊社では個人情報をSSLにより保護します。
    お客様がSSLに準拠したブラウザをお使いになられることで個人情報を自動的に暗号化して送受信します。
  • お客様の責任

  • 当ウェブサイト又は当アプリは、他のウェブサイトへリンクを設定していることがありますが、リンク先サイトでの個人情報の取扱いについては、当該リンク先サイトにてご自身でご確認ください。
    当ウェブサイト又は当アプリのご利用は、お客様の責任において行われるものとします。
    当ウェブサイト又は当アプリにリンクが設定されている他のウェブサイトから、お客様の個人情報を用いて取得された各種情報の利用によって生じたあらゆる損害に関して、弊社は一切の責任を負いません。
  • 個人情報に関するお客様からのお問い合わせ

  • 個人情報の取扱いに関するお問い合わせ、個人情報又は第三者提供記録の開示、個人情報の訂正・利用停止・削除の請求等につきましては、次の窓口までご連絡ください。お客様ご本人であることを確認させていただいた上で、適切に対応させていただきます。
    カリタカー予約センター caritacar@ichiro-plus-one.jp
  • 法令遵守

  • 弊社は個人情報保護のための関連法令およびその他の規範を誠実に遵守いたします。
    弊社は、以上の取り扱い方法について適宜見直しを行い、改訂することがあります。

※最後までご確認いただくことで『同意』ができるようになります

ログイン画面へ戻る